三重県の絶品グルメや話題スポットを紹介
観光
2022年5月16日
鈴鹿市長沢町に咲くシャクヤク(芍薬)とポピー畑が2022年5月12日に見頃を迎えました。約8万株のシャクヤクが咲いているとのことで、現地の様子を取材しました。
2022年2月7日
津市戸木町にある花園「かざはやの里」で梅祭りが今年も開園!期間は2月11日〜3月27日で、現在の開花情報をお伝えします。
津市藤方にある結城神社(ゆうきじんじゃ)の梅まつりが3月5日に見頃を迎えました!期間は2月11日~3月中旬で、入園料は1人500円となっています。見所や梅の撮影ポイントを詳しく紹介します。
2022年1月19日
津市美杉町には立派な淡墨桜があります。ここに駐車場はないので、車で行くのは控えましょう。淡墨桜が見頃になると美杉町石名原のミツマタ群生地が大変綺麗ですので、そちらへぜひお越しください。
2021年1月20日
松阪市新松ヶ島町にあるタケガワふれあい動物園は、馬やウサギ等たくさんの動物達とゼロ距離で触れ合える素敵な場所。そしてなんと!入場無料なんです。そこで、動物好きの私が実際に現地に行き、取材レポートしてきました。
2021年1月18日
寒咲の菜の花が咲くアスピア玉城では、12月下旬〜1月下旬にキレイな菜の花が見られます。満開のピークを迎えた2021年の1月中旬に撮影へ行ったレポートです。
2020年1月21日
日本最大級のイルミネーションが見れる三重県桑名市のなばなの里。撮影ポイントや混雑を回避しつつディナーも満喫できるコースを紹介します。
2019年12月25日
津市美里町の辰水神社には昭和後期から続くジャンボ干支があります。奉納の時期や期間、駐車場の場所を解説します。
2019年12月16日
四日市コンビナートの工場夜景は全国屈指の美しさ!美しく撮影できるポイントや駐車場の場所も詳しく解説します。
2019年12月15日
伊勢神宮の日の出は冬至の前後1ヶ月に観られ、誰でも簡単に撮れる時間帯と時期があります!オススメの駐車場やレンズ焦点距離もご紹介!
三重県の絶品グルメや話題のスポットをいち早くお届けする三重メディアです。三重を撮る写真家のふがまるちゃんと相方のちゃむが取材班として記事をお届け! お問い合わせ窓口 このサイトについて
【2022年版】おかげ横丁&おはらい町の食べ歩き9選
2447 views
VISON(ヴィソン)の食べ歩きグルメ9選!おすすめのお店を紹介します
1409 views
鈴鹿市長沢町のシャクヤク畑(ポピー畑)が2022年も見頃を迎えました
549 views
四日市コンビナートの撮影スポット5選!撮り方のコツも教えます
486 views
松阪のタケガワふれあい動物園に行って癒やされてきました
330 views