【食レポ】津市久居のRita(リタ)で噂のチーズラバパスタを食べたよ〜♪
チーズラバパスタの動画がインスタで話題沸騰になり、津市でもっともホットなお店と言っても過言ではない「Rita」さんへ取材に行きました。
撮影 ちゃむ・ふがまるちゃん
みなさんこんにちは。ちゃむです。この記事を投稿した2021年1月下旬は雨が降ったり晴れたりと天候が不安定。星空撮影に挑戦したいのになかなか天気にいたずらされております笑
さて、今回なんですが、、、実はなんと!なんとなんと!あのRita(リタ)さんに行ってきたのです!!!
あ、Ritaというのは・・・
2018年7月30日にopenしたイタリアン+フレンチのレストランでシェフはなんてたってあの志摩観光ホテルでの修行を経てるんですよ!すごすぎるし気になりますよね。
2021年1月23日、取材へ伺いました
外観からもおしゃれな雰囲気が伝わってきます。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO2000
玄関マットにもRitaの文字が。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO4000
早速中に入ってみると、、、あ、消毒発見!
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO800
コロナ対策もしっかりとされてますね、素晴らしい✨予約した席はこちら↓
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO320
↓ここにもコロナ対策がされていますね、安心安心♪
α7III・24mm・f2.8・1/40秒・ISO320
席のすぐ隣にはランチとディナーメニューの黒板が。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO640
机に置いてあるメニュー表を眺めます。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO160
肉が食べたい人向けとか、そういうのもあるんですね。
今回のお目当てである「チーズラバパスタ」を発見!
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO400
相方と2人で来たので「シェアプラン」という豪華なコースを注文してみました♪ ※1人3000円+tax
まず最初に、チーズラバパスタのソースを8種類の中から選びます。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO160
どれがいいのか迷ったので、店員さんオススメの「ボロネーゼ」をセレクト!
続いて飲み物を選びます。アルコール・ワイン・ノンアルコール・ソフトドリンクと種類がたくさんあります。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO125
ソフトドリンク以外は、コースにプラス料金となります。※数百円程度なので誤差です笑
私は、カクテルのピーチグレフル(ピーチ+グレープフルーツ)をセレクト。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO200
相方は、ノンアルコールのピーチモーニ(ピーチ+グレープフルーツ+トニックウォーター)をセレクト。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO200
待っている間は店内撮影したり、、、
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO640
どこの席も全てオシャレなんですよね~。
Canon EOS 6D・24mm・f4・1/40秒・ISO1250
落ち着いたBGMが流れて、癒やされます。
そうそう、待ち時間にシェフもわざわざ挨拶しに来てくださいました。
イケメンで爽やかで笑顔で…って、もう言うことなしですよね!
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO50
名刺までおしゃれ、なんということでしょう。。。
そして、飲み物到着。
α7III・24mm・f2.8・1/40秒・ISO400
とても綺麗なカクテル!なのですが、店員さんが間違えてカシスを持ってきたようです※右の飲み物
取り替えて頂きました。
色がまずキレイ✨
おしゃれな背景をバックにパシャリ📷
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO320
左がピーチグレフル(カクテル)、右がピーチモーニ(ノンアルコール)です。
一口飲んでみるとグレープフルーツの香りが鼻に広がっていくー、そして飲みやすい!
どちらも似たような色だったので、見分けが付きませんでした笑
前菜のサラダが出てきました。
Canon EOS 6D・105mm・f4・1/100秒・ISO2500
シーザードレッシングがかかっており、さっぱりした味わい。
続いて出てきたのは、前菜の盛り合わせ。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO320
この日の前菜は、下記の4種類。
- カンパチのスモーク
- カマンベールチーズとベーコンのキッシュ
- スパイシーチキン
- ジャガイモのグラタン風
オシャレな見た目と盛り付け!どれから食べようか迷ってしまいます。
まずはジャガイモのグラタン風から。プレートの真ん中にある長方形のやつです。
Canon EOS 6D・96mm・f4・1/80秒・ISO2000
一口食べて見ると...口の中でとろける食感が堪らない!とっても柔らかいんです。
グラタンの美味しさがギュッと詰まっていて、具材の密度が濃いのです。
おかわりが欲しいほどの美味しさでした。
続いてスパイシーチキン。身がしっかりして硬いのかな?と思いきや、とっっっても柔らかい!
Canon EOS 6D・105mm・f4・1/125秒・ISO8000
肉汁が口の中で溢れ、上にかかった香辛料のスパイシさーが絶妙にマッチ!
相方は、勢い余って一口でペロリとしたのを後悔していました笑 ※私は2口に分けてゆっくりと頂きました
続いて、カマンベールチーズとベーコンのキッシュ。
Canon EOS 6D・105mm・f4・1/100秒・ISO3200
甘さの効いたカマンベールチーズに病みつき!
その甘みの中に、ベーコンの旨味が凝縮されていました。
タルト生地なせいか、チーズケーキを食べている感覚に笑
最後はカンパチのスモーク。
Canon EOS 6D・82mm・f4・1/80秒・ISO4000
身がプリッとした分厚いカンパチ!
スモークの旨味が、たっぷりと効いていて最高でした!
燻製にすると、何でこんなにも美味しくなるのでしょうか...不思議です。
そして....メインのチーズラバパスタが到着!
Canon EOS 6D・70mm・f4・1/60秒・ISO3200
「動画や写真は、撮らなくて宜しいですか?」
と店員さんに聞かれてビックリ!てっきり、動画や写真を撮ったら駄目なのかと勘違いしました笑
何が始まるのかワクワクしてカメラを構えます!
ズボッ!
Canon EOS 6D・75mm・f4・1/60秒・ISO2000
まるでケーキ入刀のごとく、トングがチーズへダイブ!
Canon EOS 6D・67mm・f4・1/60秒・ISO3200
トングを上下させ、チーズとパスタを何度も混ぜ混ぜ。
Canon EOS 6D・60mm・f4・1/60秒・ISO4000
のび〜〜〜〜るチーズに圧巻!私も相方もチーズ大好きなので釘付け!
この一部始終を動画に収めたので御覧ください。※相方の「おー」という声がやかましくてすみません
混ぜ終わったラバパスタがこちら
α7III・24mm・f2.8・1/40秒・ISO500
こんなにもチーズが絡まったパスタを食べるのは初めて!量は2人分あります。
味はというと.....めっちゃ旨味たっぷりのチーズが堪りません!
濃厚すぎないアッサリとしたチーズとボロネーゼソースの相性が最高なんです。
チーズの美味しさをずっと感じられるパスタは、最後の一口まで至福でした。
ラバパスタを食べ終え、最後のプチデザートが到着!
Canon EOS 6D・105mm・f4・1/125秒・ISO5000
プチサイズとは思えない大きさの「マロンバスクチーズケーキ」。
マロンの味がしっかりと効いた濃厚チーズケーキでした。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO320
外は硬めの食感でしたが、中はムースのように柔らかい生地でなめらか食感!
程よい甘さで食べやすく、栗の果肉も感じられました。
オシャレな空間で見た目が素敵な料理の数々....これはまさに、見て・撮って・食べて・楽しむのカルテットや〜!
単品メニュー表を見て、次回頼みたいものを探します。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO400
私が気になったのは「ふわふわたまごのオムカレー」。オムライスが大好きなんです。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO200
相方は、タコのペペロンチーノが気になったようです。自分でペペロンチーノを作るほどのペペロンチーノ愛好家だそうです笑
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO160
レジ付近には、テイクアウトコーナーがありました。Ritaキッシュとちょ〜なめらかプリンが並んでいます。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・ISO160
次回はランチでも訪れたいです。最後までお読み頂きありがとうございました。
α7III・24mm・f2.8・1/30秒・
ISO400
※机に置いてあった箱を開けたら「THANK YOU!」のカードが入っていました。なんともオシャレで素敵!
撮影 ちゃむ・ふがまるちゃん